高温潤滑油/グリースに関するコンテンツを集めてみました。

ヴァーデンでの常に検索上位にくる「高温潤滑油」のコンテンツ。

今回は、色々集めてみましたので、ぜひご覧いただき、業務にお役立ていただければ幸いです!!

ヴァーデンがおすすめする高温潤滑油コンテンツ

おすすめ資料 技術資料『高温用潤滑油のいろは』~実践編~※無料進呈

高温用潤滑油の基礎知識ほか、実践に役立つ情報が盛り沢山。課題ごとにおすすめの油剤もご紹介

大人気「高温用潤滑油のいろは 入門編」に引き続き「実践編」をリリース!

高温用潤滑用のいろはの基礎知識ほか、実践に役立つ知識が盛り沢山。ケーススタディや環境問題や保管方法など、実践に役立つ知識が盛沢山です。

課題ごとにおすすめの油剤もご紹介

【掲載内容】
■さび(錆)って何?
■さびの種類と役割
■さびや腐食のメカニズム
■防せい処理
■よくある質問

おすすめコラム 「基板実装に使われる高温用潤滑油

基板実装に使われる高温用潤滑油

実は高温用潤滑油と基板実装はとても深い関係にあります。

実装の要であるはんだ付けの際に高温用潤滑油を使用されることが多いのです。

なぜ高温用潤滑油が使用されるのか

続きはコチラ・・・

おすすめ動画 「高温用潤滑って何が違うの」~動画~

ヴァーデンがおススメする 高温潤滑油・グリース

耐久性に優れ、蒸発量が少なく、長持ち スラッジの生成が少ない

ロングセラー高温用合成潤滑油

ホットオイルSシリーズ/特長

■特殊酸化防止剤も配合により、  オイルの消費量が少なく経済的です。

■固化までの時間が非常に長く、また炭化物(スラッジ)  が少なく、 オーバーホールの期間を大幅に延長し、  

 トータルコストを低減します。

■耐熱性に優れた特殊極圧添加剤の配合により、長期間 優れた潤滑性を発揮し、チェーン、スライド等 の

 摩耗の防止と省エネルギーに効果的です。

■植物油の分子構造に類似した  ポリオールエステル系合成油が主成分で、  人体に対する毒性が非常に少なく、

 生分解性に 優れて、『人と地球にやさしい潤滑油』 です。

■鉄の触媒作用による熱分解の促進を防止し、 一般の耐熱油に比べて長持ちします。

お電話でもメールでも お気軽にお問い合わせください03-3763-9151営業時間 8:00 – 17:00 [ 土日・祝日除く ]

お問い合わせ

  • X